差圧流量計 出力信号
差圧流量計の出力信号の仕様を下記に示します。
流量% | 差圧 | 差圧 | 差圧 | 差圧電流 | 流量出力電流 |
mmAq | kPa | % | mADC | mADC | |
0.00 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 4.0000 | 4.000 |
1.00 | 0.200 | 0.002 | 0.010 | 4.0016 | 4.160 |
2.00 | 0.800 | 0.008 | 0.040 | 4.0064 | 4.320 |
3.00 | 1.800 | 0.018 | 0.090 | 4.0144 | 4.480 |
4.00 | 3.200 | 0.032 | 0.160 | 4.0256 | 4.640 |
5.00 | 5.000 | 0.050 | 0.250 | 4.0400 | 4.800 |
6.00 | 7.200 | 0.072 | 0.360 | 4.0570 | 4.950 |
7.00 | 9.800 | 0.098 | 0.490 | 4.0780 | 5.117 |
8.00 | 12.800 | 0.128 | 0.640 | 4.1020 | 5.277 |
9.00 | 16.200 | 0.162 | 0.810 | 4.1300 | 5.442 |
10.00 | 20.000 | 0.200 | 1.000 | 4.160 | 5.600 |
15.00 | 45.000 | 0.450 | 2.250 | 4.360 | 6.400 |
20.00 | 80.000 | 0.800 | 4.000 | 4.640 | 7.200 |
25.00 | 125.000 | 1.250 | 6.250 | 5.000 | 8.000 |
30.00 | 180.000 | 1.800 | 9.000 | 5.440 | 8.800 |
35.00 | 245.000 | 2.450 | 12.250 | 5.960 | 9.600 |
40.00 | 320.000 | 3.200 | 16.000 | 6.560 | 10.400 |
45.00 | 405.000 | 4.050 | 20.250 | 7.240 | 11.200 |
50.00 | 500.000 | 5.000 | 25.000 | 8.000 | 12.000 |
55.00 | 605.000 | 6.050 | 30.250 | 8.840 | 12.800 |
60.00 | 720.000 | 7.200 | 36.000 | 9.760 | 13.600 |
65.00 | 845.000 | 8.450 | 42.250 | 10.760 | 14.400 |
70.00 | 980.000 | 9.800 | 49.000 | 11.840 | 15.200 |
75.00 | 1125.000 | 11.250 | 56.250 | 13.000 | 16.000 |
80.00 | 1280.000 | 12.800 | 64.000 | 14.240 | 16.800 |
85.00 | 1445.000 | 14.450 | 72.250 | 15.560 | 17.600 |
90.00 | 1620.000 | 16.200 | 81.000 | 16.960 | 18.400 |
95.00 | 1805.000 | 18.050 | 90.250 | 18.440 | 19.200 |
100.00 | 2000.000 | 20.000 | 100.000 | 20.000 | 20.000 |
備考 1.最大発生差圧2000mmAq、20kPa の場合を例として記載してあります。 |
2.差圧電流は「開平演算なし」の場合の差圧伝送器出力を記載してあります。 |
3.差圧流量計では二乗特性のために流量レンジ10%を計測するためには 最大発生差圧の1%を測定する必要があります。 |
4.流量レンジ10%以下を LOWカットするためには入力信号を1% カットする必要があります。 |
流量%と差圧電流mAの関係 グラフ1. |
|
|
差圧流量計では流量5%を測定しようとすると差圧伝送器 より発信する電流を4.04mAの精度で測定する必要があります。 よって差圧伝送器のゼロ点ドリフトが発生しないよう正確な差圧 測定が必要になります。 |
流量%と差圧%の関係 グラフ2. |
|
差圧流量計では流量5%を測定しようとすると差圧伝送器 より発信する差圧を最大発生差圧の0.25%の精度で測定 する必要があります。 流量5%は流量レンジ1:20に相当しますが、この場合は差圧レンジ 1:400の測定が必要になります。 |